目には見えないけど、

発信することで、誰かに寄り添いたい。それっぽいことを言うブログ。

birth pangs を知るということ。

いきって題名に英語を使ってみました。

Googleでしっかり調べて初めて使ったんですけど、あたかも元々知ってた感じでましたでしょうか?(笑)

 

.

 

題名にあります、

birth pangsとは、

直訳すると「生みの苦しみ」となります。

語源は、出産するときの痛み苦しみからで、

 

なにか物事をつくりだしたり、物事を始めたりするときの

苦しみを表します。

ぼくはこの言葉が好きです。

 

.

 

ぼくは新しい事業の立ち上げに、仕事として携わる機会をいただきました。

立ち上げのちょうど一年前から携わり、

去年の4月に無事立ち上がって、

今年度は少しずつ新たな展開を進めています。

 

そこには、他には変えられない貴重な経験がありました。

 

まずは事務所づくりから。(笑)

必要な備品を買うにも見積もりをとるところからです。

他には、

協力してもらえる人との信頼づくり。

売るためのモノづくり。

モノを買ってもらうための場所づくり。

場所に来てもらうための広告づくり。

また次来てもらうための仕組みづくり。

 

 

ぼくが全てに関わったわけではないですが、

いまの一例を、表から裏から一生懸命につくり続けてきてくださった人がたくさんいます。

 

それぞれにノウハウがある人もいますが、

この事業をつくりだすための、まさに

生みの苦しみ

がそこには必ずありました。

 

.


「生みの苦しみを知りなさい。
知ったうえで、覚悟を持って人を許しなさい」

これは、ちはやふるという漫画に出てくるセリフだそうです。

(今日知りました)

なるほど!と一人で相づちを打っていました。

 

.

 

「生みの苦しみ」は今もあります。

 

新たな取引がはじまるときには、契約書や覚書といった資料が必要になることが多いのですが、

企業によって書きかたが違うので、まず読んで確認して、

記入して確認してもらってハンコを押して期限までに提出。

というのが重なると、

なかなかエネルギーを使うんです。

 

簡単に言うと、新しいことするには、

めんどくさいこと

がどこかに必ずあるような気がします。

(感じかたによって違うかもしれませんが)

 

でも、めんどくさいことをやっていかないと、

やりたいことだって出来なかったりします。

 

勿論、そんなことしなくたって出来ることはあるし、

抜け道だったりもあると思うんです。

みんな賢いから。

 

でも、ぼくみたいなタイプは正面からそういうことに向かっていく必要がありまして。

そう思うとみんなスゴいな~と。

 

.

 

目の前にある当たり前や常識にも、

誰かの生みの苦しみがあるわけじゃないですか。

 

生みの苦しみに少し触れることで、

そういうことも感じることができました。

 

ドリンクの自販機の仕組みもそう、

ティッシュがスッて出てくるのもそう、

乗り物もそうですよね。ライト兄弟とか有名ですね。

 

そういうところに感謝できるようにもなりました。

 

.

 

このブログもそうです。

やり始めること、続けることで

気付くことや感じることが増えたし、

感謝の気持ちも芽生えました。

 

そして、

応援したくもなったし、人を許せる気持ちも出てきました。

 

.

 

今日伝えたかったのは、

生みの苦しみを知っているひとは、強い。

と思う。

ということです。

 

メンタル的にも強くなるだろうし、

人に対しても器が大きくなれるのかなと。

あくまでぼくの個人的な思いです。

 

 

生みの苦しみを、

アナタは知らないでしょ?

私は苦労したんだから!

的な捉えかたしてしまうと、もったいないですが、

 

 

生みの苦しみを、

経験している人をねぎらったり、

応援する気持ちになったり、

そうするとやさしい気持ちになれて、

笑顔も増えると思うんです。

 

.

 

よくよく考えたら、

みんな何かしら生みの苦しみって感じたことあるかもしれませんね。

自転車に乗ることやテスト勉強とかも、

捉えようによっては新しい何かを始める、得るために、

生みの苦しみを味わっているかもしれません。

 

周りにもそういう思いをしている人が、きっといると思います。

どうぞ皆さん、やさしい気持ちで接してあげてください。

(いや、だれ目線)

 

.

 

最後に、生みの苦しみを知るためのオススメをご紹介します。

 

それは、

身近に関わるひとに、

理由をつけて「ありがとう」と伝えること。

 

例えば、

ご飯を食べさせてもらえたら、

「美味しいご飯をつくってくれてありがとう」だったり、

「今日のおかずの味付け美味しいね」だったり、

 

どんなことでも良いから、理由を探していくうちに相手の

「生みの苦しみ」を知ることもできます。

 

なにか始めるのが、ハードル高ければこういうのもいいですよ!

 

.

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m

 

昨日から質問募集をしまして、

かなり質問が集まってきています!

 

という状況ではないですが、(笑)

 

いただいた質問にお答えしていこうと思います。

「好きな食べ物はなんですか?」とか

「これについてはどう思いますか?」とか

もしご興味ありましたら、コメント欄でも直接でも、

ご連絡ください(^^)/

 

 

◎今日のハイライト



f:id:ho-saku:20181214205235j:image

たまにはヒトのお金で美味しいものもいいよね!